
個々の特徴を把握して、共通の価値観、共通言語が 生まれ認め合うように。
リモートワーク主体のため、社内コミュニケーションが希薄ですれ違いが頻繁に発生していました。業績は順調に上がっていたので、次のステージに上がるには、仕事中のコミュニケーションの円滑化が課題でした。
個々の特徴を把握して、共通の価値観が生まれ認め合うポジティブな関係になりました。研修を通して社内コミュニケーションが活発になり、皆が楽しそうです。採用に必要な人材像が明確になり今後のチームの発展が楽しみです。
人事課題の解決と
人的資本経営を
可視化する
才能コンサルティング/ 人材育成 /
マネジメント/ 組織構築
経営者満足度
0
%社員満足度
0
%社内
コミュニケーション改善
0
%その理由の多くは…
タレントらくだで、経営がラクになる
4つの理由
弊社コンサルタントが
社員を
直接ご支援
社内リソース不要
課題の見える化
モチベーション向上
離職率軽減
弊社のコンサルタントが定期的に社員の皆様と1on1面談を行い、普段言いにくい課題を可視化し、問題解決を支援します。
この外部の視点が、コミュニケーションの改善や離職率の低下につながります。
大手企業も導入している
才能診断テスト
当社のコンサルティングはタレントダイナミクスという才能診断ツールを採用しております。まずは診断テストで個人の才能と活かし方を明確に。苦手なことを頑張るよりも得意なことを活かす組織改善をご提案いたします。
タレントダイナミクスとは初期費用なし
パート1人分の定額料金
タレントらくだの月額費用は「パート1人分」の雇用と同等の金額で、費用対効果に自信があります。課題やニーズに応じたオプションも割引価格で追加できます。
料金プランの詳細はこちら事業規模、業種に合わせて
組織の成長をサポート
小規模なスタートアップから大規模まで。
あらゆる規模や業界のニーズに合わせたサービスをご提供いたします。才能を伸ばす育成をし、組織の持続的な成長をサポートします。
チャットワークで
質問や相談が無制限
月1回フォローアップ
セッション
タレントらくだで月曜日が楽しみになる
サービスご案内
3ヶ月毎の定期フォロー、
チーム単位でのご相談も◎
社員のスキルアップや
意識向上に有効!
才能経営®︎に必要不可欠!
診断テスト
TOKENの割引購入
プロファイル診断
レベル診断
経営者の強みを発揮!
経験豊かな専門家が担当
才能プロファイル診断定価15,000円/人
意識レベル診断定価5,000円/人
タレントらくだを継続的に利用すると
「才能経営®推進法人」
に認定されます
才能経営®推進法人
4つのメリット
専用ロゴマークの
使用権
協会公式サイトで
紹介
信頼性・
ブランド向上
SDGs・人的資本可視化
指針への整合性
「才能経営®推進法人」認定制度とは
〈自分の才能を活かせる会社〉として選ばれる信頼の証です
才能経営®︎推進法人認定制度は、人的資本経営に取り組む企業を「見える化」し、社会的評価を得られるよう一般社団法人日本適性力学協会が認定する制度です。
タレントらくだを1年以上ご利用頂くと、「才能経営®推進法人」に認定されます。
タレントらくだをご利用のお客様の声
事例のご紹介
日本アドカスタム株式会社
代表取締役 /
林田 岳広
業種 / 広告制作
リモートワーク主体のため、社内コミュニケーションが希薄ですれ違いが頻繁に発生していました。業績は順調に上がっていたので、次のステージに上がるには、仕事中のコミュニケーションの円滑化が課題でした。
個々の特徴を把握して、共通の価値観が生まれ認め合うポジティブな関係になりました。研修を通して社内コミュニケーションが活発になり、皆が楽しそうです。採用に必要な人材像が明確になり今後のチームの発展が楽しみです。
株式会社健幸プラス
代表取締役 /
大濵 育恵
業種 / 飲食サービス業、生活支援サービス業
人を活かす経営について、財務体制基盤の確立をしたいと考えていました。
社員のプロファイルとスペクトル(視座)がわかり社内で共有する事で皆の理解が深まり、それぞれの強みを活かす職場の風土が作れました。
日本アドカスタム株式会社
青山 真梨
業種 / 広告制作
経営者や管理者と各スタッフの間で「考え方」「伝え方」の違いによって起こる障害があった。 離職を防ぐ対策がしたいと思っていた。
自己、他者理解で寛容さが増し、感覚的判断が明確化され業務改善に役立ちました。 セミナー・セッションを皆楽しく受講できているようで、満足しています。
株式会社 ISスリッター
代表取締役 /
岩井 潤
業種 / スリット加工・ラミネート加工全般
従業員一人ひとりの価値基準が違うため、少しストレスを感じているように感じていました。
社員がお互いの価値基準を理解するようになり、自己中心ではなく、他人を敬うようになり社内の空気が良くなりました。
0
%0
%0
%経営者・管理者の方へ"才能を見極め活かす"
最強の経営戦略
オンラインセミナー
チームの生産性とモチベーションを飛躍的に
向上させたい方は、ぜひご参加ください
こんな方に
おすすめ
そういう見方があるのか!と思いました。ぜひすぐにでも社員含めご指導いただきたいです。
楽しく学べました。自分自身の経営に活かしていきたいと思います。
目から鱗!新人教育のタイプ別の組み合わせ方になるほどー!すぐさま取り入れてやってみます。
才能のミスマッチ、確かにあるだろうなと思いました。新たな視点で社員を見てみます。