vol.10「創業期の苦労は歴史に残る」
2024.03.01
仕事が忙しくなると社員の中には文句を言い出したり、お客様に対して悪口を言ったりする傾向になる場合がある。
飲食店等では、「あの客はケチだ」だの「いつまでいるんだ、早く帰ればいいのに」など、普通にあることかもしれない。
しかし、どんな繁盛店でもスタート時は不安がいっぱいで、最初のお客様が来られた時なんざ、とてつもなく嬉しかったはずなのに、いつの間にやら繁盛店になれば、お客が来るのは当たり前のように感じ、スタッフもそのような振る舞いや言動が増え、スタッフ同士でお客の悪口を言い出す始末になる。
当然、店のオーナーや店長は、オープン当初の苦労を知っているからそんな悪口は言うわけもなく、仕事があるのが幸せだ、有難いと思っている。
ではこの差は何なんだろうか?
責任感の差だけではない気がする。
私はそこの差は、創業時の苦労の経験であり、立ち上げメンバーとしての想いの差なんだろうなと思う。
ある意味、創業時のメンバーには、繁盛店になってから入ってきたメンバーは絶対に追い越せない想いの差が開いてしまっているのだ。
この感覚の差を埋めるのは創業時の想いを語る「語り部」が伝える事しかできない。
今、当たり前に営業できている店舗や会社も、そこに至るまでには命をすり減らしながらやってきた苦労がある。
私が事業のスタートアップが好きなのは、それをした人にしかわからない苦労の先にあるやりがいと達成感を味わう喜びを知っているからだ。