タレントらくだ

vol.20「中小企業の退職理由を考える①」

2025.01.21

中小企業における退職理由のトップ3をご存知ですか?

1.評価や報酬の不透明さ
2.成長の機会の欠如
3.コミュニケーション不足と孤独感

今回は、1つ目の「評価や報酬の不透明さ」について深掘りしてみます。

これは、社員のモチベーションが上がらない最大の理由かもしれません。どれだけ頑張れば評価されて「昇給や昇進」できるのか、会社がどのような基準で評価をしているのかが分からない。これでは、目的地も分からずに広大な大地を走らされているようなものです。

では、どうすればこの問題を解決できるのでしょうか? 解決方法を以下の4つにまとめました。

 1.評価基準の明確化と公表
 2.定期的なフィードバック
 3.市場と比較した公平な報酬体系
 4.評価プロセスの参加型運用

それぞれを詳しく解説すると長くなりますので、詳細が気になる方は社労士などの専門家に相談してみてください。
その際、上記のポイントを元に話を進めると良いでしょう。

「社長、僕はどうすれば給料が上がりますか?」

そう聞かれた時に、
「こうすれば上がるよ。当社ではこのような給与体系と評価制度を整えています。だから一緒に頑張ろう!」
と明確に答えられる仕組みを整えるだけで、退職者数の減少に大きく貢献できるはずです。

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る